【スポンサードリンク】

2009年06月14日

簡単にフラッシュ動画を作成できる無料Webサービス「Steppy」

簡単にフラッシュ動画を作成できる無料Webサービス「Steppy」

オンライン上でFlash動画を簡単に作成できる無料サービス「Steppy」をご紹介します。


「Steppy」を利用したFlash動画作成方法
1.自分のFLASH動画にしたい画像・写真を選択する。
2.作成するサイズを選択
3.「Get Your Flah!」のボタンをクリックする。
4.30秒程度で選択した画像のスライドショーが完成する。
5.これで完成!!
無料で利用できてとっても簡単です。

無料Webサービス「Steppy」

FLASHにリンクを貼ったり、最後まで再生したら最初から再生する「ループエフェクト」や前の写真が次の写真と一緒にスライドさせたり、ワイプの設定、フラッシュ動画のスピードなどをラジオボタンで選択するだけで利用できます。

簡単にフラッシュ動画を作成できる無料Webサービス「Steppy」

http://www.steppy.jp/
posted by 無料インターネットサービス日記 at 22:20| 東京 ☁ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生活が楽しくなる無料地域情報サイト【生活ガイド.com】

生活が楽しくなる無料地域情報サイト【生活ガイド.com】をご紹介します。ご当地グルメや地域おすすめスポットなどを検索するのに便利なサイトです。

全国各地域のグルメ・レジャー施設や不動産情報、生活ガイドユーザの日記・口コミ・写真など地域に関する情報が満載です。
生活ガイドでは地域に関する様々なランキングを集計してくれてります。

seikatufree.png

地域情報【生活ガイド.com】
http://www.seikatsu-guide.com/area/
posted by 無料インターネットサービス日記 at 22:02| 東京 ☁ | TrackBack(0) | 無料情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本語の文書を校正して間違いを指摘してくれる無料ソフト

日本語の文書を校正して間違いを指摘してくれる無料ソフト

文章の問題点をワンクリックで簡単チェックしてくれる無料ツールをご紹介します。


校正したい日本語文字をコピーして貼り付けてクリックするだけです。
とても簡単で便利なツールです。
翻訳作業のときなどに疑問に思う日本語の表現って多いですよね。
そんなときとっても活躍してくれます。

日本語文章校正ツール - フリーで使える表現チェック・文字校正支援ツール
http://www.japaneseproofreader.com/

※日本語校正支援機能の仕組み
日本語校正支援プログラムは、校正用の辞書を持っており、入力された文章を走査しながら辞書を参照して、誤字/脱字、同音異義語(「生きる」と「活きる」など、読みは同じだが意味が異なる語)、文体の不統一(「である」調、「ですます」調)などの間違いを指摘し、正しい候補を一覧してくれる仕組みです。
ラベル:無料 無料ソフト
posted by 無料インターネットサービス日記 at 21:24| 東京 ☁ | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。